初対面の相手には、心理的に話よりも声のトーンが印象に残ってしまうのです
前の記事で、初対面の印象が重要だと述べました。
ビジネスではいきなり人と面談することはあまりありません。
まずは電話でアポイントメントを取るというのがマナーでしょう。
しかしAさんとBさんが同じ内容の電話をかけても、
相手の反応は違う事をご存知でしょうか。
これは、声質や声の大きさが相手に強い印象を与えるためです。
心理学者のメーラビアンが、
対人印象はどのように形成されるかを調査したところ、
表情が55%、声質や大きさなどが38%。
そして会話の内容が7%という結果が出ました。
「メーラビアンの法則」と言います。
これは対面時のデータですが、
電話の場合も会話の内容より声質や声の大きさといった声のトーンの方が
印象形成において重要視されることは想像に難くありません。
そこで、
あなたの声が相手にどのような印象を与えるのかを紹介しておきましょう。
あらかじめ相手が持つ印象がわかっていれば、
初対面のときに対応がしやすくなるはずです。
低く太い声:
男性の場合は現実的、洗練されている、適応性が高いという印象を与えますが、
気取っているととられることもあります。
また、女性の場合はつまらない、能力不足、不注意など、あまりよい印象は与えません。
力のない声:
男性の場合はとくに日立った印象を与えませんが、
女性は社交的、感情的、感受性豊かなど、比較的よい印象を与えます。
単調な声:
男女ともに、冷たい、引っ込み思案、無精など印象を与えます。
鼻にかかった声:
男女ともに社会的に望ましくない性格の持ち主、
という印象を与えます。
息が混じり弱々しい声:
男性の場合は若い、アーティスト風という印象を与え、
女性は美しい、陽気、女性的という印象となります。
抑揚が激しい:
男性は精力的、女性的、アーティスト風という印象を与え、
女性は外交的で精力的な人という印象です。
心理学的な視点からの話ではありますが、根本的に「声」は天性に近いものです。
私自身があまり言いたくない表現にはなりますが、
やはり人は、
見た目も、声も、
持って生まれた「徳」というものはあるのでしょうね。